久しぶりの備忘録 LS-XHL Ver1.41 E062011/05/03 04:55

 ずーっと放ったらかしだったブログだけど備忘録用に更新.
済みませんが飛行機とは関係ありません.

 2年前に地デジ対応でプラズマTVを買って以来、家庭内に画像、映像ファイルが増えてNAS(LS-XHL)を使って来ました.
 これがLinuxマシンで仕事でプロセスコンピュータをいじって来たものには格好のおもちゃです.以下、備忘録.

前提:
 スカパー録画をひとつの目的としてLSを導入したが、USB増設ディスクに録画が出来ない.これが悔しいので録画ファイルをFTPで取り出してUSBディスク側にmoveしてtwonkyの公開領域を増やせば何とか使えないかと考えた.
 ・enableweb=2でtwonkyの保守画面を出そうとしてたらメディアサーバーが停止してしまった.
 ・ver1.41の再インストールを試みたがFirmUpdaterが上書きインストールしてくれないので一旦、Ver1.37にVerダウンを試みた.
 ・LEDが赤点滅で立ち上がらなくなってしまった.点滅状態よりE06を表示している.これはブート不能状態とのこと.
 ・ネット検索で情報収集するとFirmUpdateファイルよりブートイメージを取り出してTFTPによりローディングすることでEMモードまで回復でき、その後FirmUpdaterで所望のVerを上書きして回復できるとのこと.
 Ver1.34での成功事例があったのでこれにならうこととした.

実施状況:
 ・紹介されていた、initrd.img, uImage.imgよりinitrd.buffalo, uImage.baffaloを作り出してTFTPを実施するがboot出来ない.TFTPサーバーをログの見られるtftp32で実施してみるとLS-XHLから要求しているファイル名が$kernelと$initrdになっており、ver1.41では仕様変更されていることが判明.(NAS Centralにも書込み有り)
 ・uImage.imgのアーカイブにはuImageが2つ入っており、uImage_lsp.5.buffaloの方を$kernelとして使用するとの情報有り.(2ちゃんねる)

復旧状況:
 以上の情報に基づきVer1.41のFirmファイルを使って再トライ
 ・TFTPで$initrd, $kernelを読ませるとLEDは赤点滅だがE22に変わった.(E22:ハードディスクのマウントに失敗しました)
 ・LS-XHLの停復電で再起動させるとE06に戻ってしまうが再度、TFTPでbootさせてE22の点滅状態でLS-XHLのLANケーブルをつなぎ変えて、192.168.11. →DHCPの通常状態(普通は192.168.0.)にするとFirmUPdaterから認識するようになった.(NAS Centralに書込み有り)
 ・この状態でFirmUpdaterを使ってVer1.41をインストール.書込みが終わって再起動待ちで終わらないのでLS-XHLの停復電で再起動.
 ・再びE06の赤点滅でがっくりくるが気を取り直して再度TFTPをかける.
 ・すると今度はオレンジ点滅に変わり、I25(ファームアップデート中)なので明るい希望が見えてくる.その後、LED青点灯になる.やった~!
 ・完全復旧に向け、再度FirmUpdaterでVer1.41を上書きインストール.動いてくれるが、kernelファイルの日付不一致で不完全終了.
 ・ここまで来れば以降は再起動してもNASとして通常動作してくれた.

問題点:
 ファイルサーバー、メディアサーバーとして使える状態になったが、不完全復旧の為か以下の問題が残る.
 ・USBインターフェースが起動されていない為かUSB増設ディスクが認識できない.認識の前にUSB電源が活きないためディスクの電源が入らない.
 ・LS-XHLのWeb設定のメニューでシステム_電源管理のメニューが動かない.

以上、問題は残るがBuffaloの次のVerUPが出たらクリーンインストール出来るだろうから解決出来るのではないかと期待している.

E06の赤点滅が出たときにはがっかりしてどうにも出来ず、問合せメールを送ったが、連休明けにならないと進展しないと思いのほか早期復旧が出来た.
 インターネット様、ありがたいことです.
同様に困った状態に陥った人々への一助になればと備忘録として残します.
                       以上   若太

コメント

_ 風若太 ― 2011/06/11 05:58

 課題として残ったUSBディスクと電源管理メニューですが、Baffaloより6/8にVer1.42のアップデートが出て即インストールしました.
 解決! 目出度し目出度し.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「海」と入力してください

コメント:

トラックバック