模様替え ~カウンタ設置2005/10/22 12:26

"String & Camber"の模様替えをしてみた。
普段より、中身が肝心で見てくれはどうでも良い~という方だが少し見てくれもかっこよくしようということで、
まずタイトルに"String & Camber"の意味するところの写真を入れたかった。ご覧のとおりである。

Webのコンテンツがhtmlで作られていることの知識はあったが自分がいじることも無く、文字サイズやフォント、画像、リンクなど、めんどくさそうな紙芝居ソフト、これを商売で作っていくのはソフトとしては技術レベル低く(失礼)工数多大の人海戦術的領域程度に考えていた。
やってみるものでずいぶん色々進歩しているようである。CSS~HTML、XMLなど構造的、学問的になっているようだ。
またこの1週間、インターネットから勉強させてもらった。
 知人にはブログの宣伝をしていないので誰もコメントなど書いてくれない。こちらは一方通行的に人様のブログを覗いているが、このブログを見るよその人はいるのだろうか、という興味からカウンタをつけようと思った。

スタイルなCSSの基礎講座
ストリクトなHTMLの基礎講座
子供、いらない:メニュー上部にカウンタ設置
アサブロ用CSSテンプレート: EastValley Works
WaDSblog: ブログ人でのカウンターの付けた方
アサヒネット あくせすカウンタ
忍者ツールズ


カウンタのような処理を実施させる為にはサーバ側で動く手続きを呼び出し、どこかに確保したそれぞれ用のカウンタ値を更新させる必要がある。
普通cgiが用いられ、プロバイダやフリーのサービスプロバイダがカウンタサービスを実施している。デザインを選んだり、カウンタ値の統計グラフをみせたり、「カウンタ」という気にもしなかったものにサービスにまで発展している世界があることに驚いた。
 やはり自分のホームのサービスということからasahi-netのカウンタを使用したいと思ったが、このcgiはユーザーのホームページ用に出来ており、ホームページ用のサーバーからしか起動できない。ブログのサーバーは別らしい。
ブログのCSS~HTMLから間接的にホームページサーバー上のHTMLコンテンツを経由してカウンタCGIを起動できないかと色々調べた。
HTMLの間接起動としては<OBJECT>の埋め込みを使って別HTMLからCGIを動かせることは判ったがCSSで開放されているスタイル記述ではbackground imageとしてurlが記述できるだけなので無理そうと判断した。
あきらめてブログサーバーから起動可能な忍者ツールズの「よろずカウンタ」を使うことにした。
こちらはCGIではなくjavascriptのようだ。これの起動のためのスクリプトをCSSのbackground_imageのurlに入れるのは無理そうだし、うまく動かなかった。これもあきらめるかと思ったところ、
子供、いらない:メニュー上部にカウンタ設置

が丁寧に記述方法を説明してくれていた。感謝します。

かくして"String & Camber"にもカウンタがつきました。
 
 
 
 

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「海」と入力してください

コメント:

トラックバック